わたしたちは地域のみなさまに愛されるお店づくりを目指し、
店舗=地域という関係づくりを大切にしながら、
京都と言えば、創作和食料理と言えば栞屋グループ。
みなさまにそう思っていただけるよう、
気持ちいいサービス、おいしい料理、くつろげる楽しい空間を
ご提供してきました。
これからもその想いを大切にしながら、
たくさんの地域で愛され、世界中から様々な人が集まり、
より多くの人とのつながりが生まれる、
たくさんのコミュニケーションが生まれる。
そんな場所を創りたいと思っています。
1店舗1店舗に想いが込もったお店づくり、
そのためには一人ひとりの成長が欠かせません。
あなたの「なりたい」をつくれる環境がここにはあります。
わたしたちと一緒に成長していきませんか?
京都には、外国人の観光客も数多く訪れます。
外国人の方にも、創作和食を味わっていただきたい。
京都を代表するお店と思っていただけるようになりたいと考えています。
そんな当社の理念は
「仲間の幸せを通して人の喜びに貢献する集団たれ」
「お客様の幸せを通して仲間の喜びに貢献する集団たれ」
そのために、3つの基本姿勢があります。
私たちは、常に仲間を思いやり、行動します。
私たちは、自己研鑽し、感性を磨き続けます。
私たちは、目標達成のためにチームとして力を最大限に発揮します。
私たちは、笑顔と感動を与える店作りをします。
私たちは、お客様のニーズをとらえ、「期待以上のサービス」を提供します。
私たちは、「旬の素材を使った美味しい料理」を提供します。
私たちは、「衛生管理の徹底した安心・安全な空間」を提供します。
私たちは、利益を追求し、安心して働ける会社を作ります。
私たちは、予算を達成することで、仲間の生活、仲間の未来を守ります。
私たちが人間力・社会性を追求することは経済性の追求へとつながり、私たちを豊かにし、仲間やお客様への思いやりある行動へとつながります。
私たちの理念は「仲間の幸せを通して人の喜びに貢献する集団たれ」です。そのために、1. 人間力の追求 2. 社会性の追求 3. 経済性の追求という基本姿勢があります。会社として成長していくためには必ず、社員の人としての成長が不可欠です。私たちはまず、社員の成長をもとに会社を成長させていくことを考えています。美味しい料理も、笑顔のサービスも、心地よい空間も創り出しているのは全て“人”と捉え、仲間の幸せの実現も大切にし、皆様に喜んでいただける会社を展開しています。
当社では、特に「教育してあげる」「育ててあげた」という感覚はありません。やる気・元気のあるスタッフはおのずと育つ感性を持っていると思っていますし、「成長したい」と自発的に思ってもらえるような環境の準備こそ大事だ、というスタンスでいます。その実現に向けてスタッフ一人ひとりが知恵とアイデアを出し合う風通しの良い社風は自慢です。真剣に向き合うからこそ味わえる仕事の楽しさと充実感、自分自身の成長。私たちは、そんな共に成長し合える仲間に出会うために、いつでも扉を開けて待っています。
店舗運営はすべて店長に一任します。1 つの企業を経営しているのと同じ業務をこなす店長は、経営者としての視点や、あらゆる経験・知識が修得できます。ですが、店長一人がそれを担うのではなく、同じベクトルを持つスタッフ全員が、自らの意思で力を合わせて感性豊かな店舗を創りあげていく。その土壌は経営理念から自然に培われています。
現在、京都・大阪・滋賀で「栞屋」をはじめとする飲食店を16店舗運営中の当社は、さらなる飛躍を構想中。今後、京都を代表する企業へ成長していくために、40 店まで店舗を拡大していく計画です。そのために、新しいアイデアをどんどん形にし、新しい仕事を生み出す攻めの姿勢が欠かせません。私は「もっと学びたい、将来こうしていきたい、積極的にチャレンジしていきたい」発想と行動を能動的に促すプラスの姿勢を高く評価します。まずは、熱い思いを胸に、現場でしっかりと経験を積み、将来的には幹部候補として存分に活躍してください。自分の感性を信じ、アグレッシブに仕事をしたい人に、当社は向いていると思います。「本気で働くんだ!」という意欲を持った方、人を喜ばせたい、目標をやり遂げたいという方、お待ちしております。
まずは、皆さんには店長候補として店舗で勤務をしていただきます。
店舗で働くことで、お越しくださるお客様に寛ぎの時間や場所、おいしい料理を提供出来ているか。
提供するためには、どうしたら良いかを常に頭に置きすべての方に幸せを届けていただきたいと思っています。
店舗スタッフとしてスタートします。接客・料理、店舗を運営することにおける基本的なスキルを身につけていってください。
まずは店長を目指してください。店舗運営に必要なスキルを身につけ、店長となったスタッフは様々な選択肢が与えられます。
経営幹部として会社全体をマネジメントしていく役割を担う。新規事業の立ち上げなど、会社をさらに成長させていくための司令塔的な役割。
商品開発、バイヤー(営業)、内装(インテリア)、広報(Web 管理やデザイン)など、各分野に特化して店舗運営を支えていく役割。
「個店舗主義」の店舗を中心に複数店舗を管理運営する役割
※あくまで1例になります。目安としてご参考ください。